【ショルダーバッグ②】帆布のパッチワーク風2wayショルダーバッグの作り方♡〜ファスナー取付け編〜
1、ファスナーの端処理をします。
写真の様にファスナーを裏側に返し、止め側の端を①②のように折ります。③のようにファスナーと直角になるよに手縫いして④の形にします。
次に、ファスナーの長さ調節をします。
写真の様に、表布より左右1.5cmずつ開け、ファスナーのもう一方の端を直角にし、マチ針などで止めます。
こんな感じになりました(^^)
2、いよいよファスナーの取付けです♪( ´θ`)
写真のような順番で、表布と裏布を中表にし、間にファスナー(裏返し)を挟みます。(ファスナーは端から左右1.5cmずつ開けてくださいね。)
こんな感じです^^
縫い代7mmで縫います。
布を表側に返し、アイロンがけをするとファスナー部分が綺麗に仕上がります。帆布の表側は、当て布をしてアイロンがけをしてください(当て布をしないと、帆布がテカテカになっちゃいます^^;)
次に、ファスナー端から3mmの所に抑えミシンをかけます。
この時、左右3cmは縫わない様にしてください。
生地が厚く、段差もあるので、ゆっくりめに縫いましょう♪
こんな感じになってます。
次に、ファスナーの反対側を縫います。
写真ような順番で、表布と裏布を中表にして、ファスナーを挟みます。
ちなみに、横から見るとこんな形になってます(^ω^)
こちらも、縫い代7mmで縫い、表に返しアイロンをかけます。
抑えミシンは、端から3mm、左右3cmくらい開けて、こんな風にミシンがけします♪
こんな感じです^^
これにて、ファスナー取付け完了です!
お疲れ様でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
仕上げ編へ続く〜♬٩( 'ω' )و
0コメント