【トートバッグ③】帆布のパッチワーク風トートバッグの作り方〜裏布編〜
1.裏布のポケットを作る
ポケット用の布を半分に折り、返し口を6cmくらい残して縫代1cmで縫います。
こんな感じになります^^
角の余分な布をハサミで切ります(*'▽'*)
こうしておくと、表に返した時に綺麗な仕上がりになります^^
4つの角を同じように切り取り、返し口から表に返していきます♪
先が尖ってない細めの棒のような物を使うと、角がキレイに出せます^^(私は色々試しましたが、編み物に使うかぎ針棒の反対側を使っています笑)
表から当て布をして、アイロンをかけます。その後、ポケットの上部3mmにステッチをかけます(╹◡╹)(返し口が無い方が上になります♪)
ステッチをかけ終わりました♡
ここでもアイロンをかけ、シワをなるべく取っておきます^^
こんな感じになります♪( ´θ`)
2.ポケットを裏布本体に縫い付ける
写真のように、取り付ける位置に気をつけながら、ポケットを本体に固定します^^
⚠︎とにかく右側が左側より1cmくらい短くなる様にすればOKです♡(^^)
ポケット左から11cmの所に、消えるチャコペンなどで縦に印を付けます♪
縫い始めがこの様に①念入りな返し縫い(笑)→②横→③斜め下となります^^
ここは使用しているうちに解け易くなるので、念入りに縫っておくと安心です♪( ´θ`)
ちなみに私は、特にこの三角部分は2mm以下で縫い、解けにくくしています。その他は、2.5mmくらいで縫っています(*'▽'*)
その後は真っ直ぐ縫って返し縫いをします^^こんな感じになります♪
次はポケット全体を縫い付けていきます^^
右側のポケットを中央部分で1cm折り畳んでタックを作り、幅11cmくらにしてマチ針で留めます♪
縫う順番ですが、右側上部からこんな感じに、端から2mmくらいのところを縫っていきましょう٩( 'ω' )و
タック部分・返し口部分は、目打ちなどで微調整しながら縫い進めていきます(*'▽'*)
ポケットの縫い付けが完了しましたぁ♪( ´θ`)
3.裏布の仕上げ
裏布のサイドを縫代1cmで縫っていきます(*´∀`)♪
アイロンで縫代を割ります^^
ここも、火傷しないよう注意して行ってくださいね♪( ´θ`)
マチ部分を縫代1cmで縫います♪
お疲れさまでした♡♡♡
これにて、裏布編の終了です♪( ´θ`)
次は、いよいよこのシリーズの最終、仕上げ編になります(*≧∀≦*)
最終編に、レッツラゴー٩( 'ω' )و笑
0コメント